2019年7月21日(日)YOKAロボまつり61・サッカー大会

目次

YOKAロボまつり61・サッカー大会

2019年7月21日(日)

主催:九州ロボット練習会 協力:福岡市科学館

日時

2019年7月21日(日)

●試合開始 13:00
●試合終了 16:00

場所

福岡市科学館5F オープンラボ(福岡市中央区六本松4-2-1)

◎アクセスはこちらをご覧ください。
福岡市科学館アクセス

応募方法

出場ご希望の方は下記の内容を記入の上、メールにてお申し込みください。

件名に「YOKAロボまつり61参加申し込み」と明記して下さい。

1:出場チーム名
  1チーム3体(補欠を入れて最大4体まで可)でお申し込みください。
  1体でのお申し込みの場合は必要ありません。
2:代表者名
3:代表者連絡先(住所、電話番号)
4:.出場ロボット名(出場ロボット全ての名前)
5:無線機の種類

申込先:craftman@crafthouse.jp
申込締切日:2019年7月18日(木)

●3体に満たないチーム又は個人でもお申し込み可能です。その場合、事務局で任意にチームを組ませて頂きます。申し込みロボット数によっては、出場できない場合がありますのでご了承ください。

●同じオペレーターが2つ以上のロボットを操作することはできません。また、重複して複数のチームへの出場はできません。

●昼食は付きませんので各自ご用意ください。

参加費

¥1,000/台(大会参加者の交通費、宿泊費は各自のご負担となります)

賞品

優勝チーム:商品券を予定
準優勝チーム:商品券を予定
3位チーム:商品券を予定

予告動画

YOKAロボまつり・サッカー大会予告編

<ロボットの規格>

1:自作、市販品を問わず二足歩行ロボットであること。
2:総重量が3kg以下であること。
3:1m以上の連続した歩行が可能な事。また前、左、右、後ろへのいずれの方向へも歩行が可能な事。
4:起き上がることができること。
5:ロボットの操縦方法は無線のみ。
6:無線機は2種類以上の周波数帯を用意できるものを使い、主催者の指示に応じて
  周波数の変更が可能であること。
   ※事前に無線割り当てを行います。但し、Bluetooth、PSコントローラーを使用する場合はこの限りでは
    ありません。
7:足裏のサイズは、140×100mm以内であること。
8:腕の長さは脚の長さの120%以内であること。
9:左右の足の内側を結ぶ線が重ならないこと。
10:禁止事項・常識を外れたロボット、相手、コースを傷つける等、
  事務局で危険と思われるロボットはお断りします。

●競技規則

1:スポーツマンシップに反する行為・言動は慎んでください。
2:審判の判定には、いかなるクレームも受け付けません。

以上の事に大きく反する場合は、退場を命じることがあります。また、その場合は、
今後のヒューマノイドカップ、YOKAロボまつりへの出場をお断りします。

※ルール等は、一部変更することがあります。

◇◆◇◆「ロボットサッカー大会」概要◇◆◇◆

フィールド:サッカーコート(パンチカーペット)
ボール:ROBO-ONEサッカー用ボール

<競技内容>
1:総当り(リーグ戦)とします。前半5分、後半5分、ハーフタイム2分。
2:1チーム3体のうち1体はキーパーとする。各チームでキーパーロボットを決めてください。
3:勝利チームは3ポイント、負けチームは0ポイント、引き分けは1ポイントとしてトータルポイントで順位を決定します。
4:ロスタイムによる試合の延長はないものとする。試合途中でバッテリー交換の時間も試合は続行します。また、反則などで試合が中断した場合もタイムは原則として止めません。
5:ゴールポストのゴールラインを超えた時に得点となります。
6:試合中に得点の多かったチームを勝ちとします。
7:反則などで試合が中断した場合の再開は、中断した時にボールがあった場所からとし、反則されたチームがボールを蹴ります。
8:試合スタート時、反則以外の中断の場合(ゴールの後、ボールのコースアウトなど)は、ボールは審判がセットし、ボール権を持っているチームからキックイン(またはスローイン)でプレーを再開します。
9:審判や観戦者が識別しやすいよう、なるべくチーム毎に識別マーク(ゼッケン、リボン、シールなど)を付けるようにしてください。

<反則・退場について>
1:特別オフサイドルール。ゴールエリア付近に引かれた「オフサイドライン」の中には、ゴールキーパーの他に、敵味方各1体のロボットしか入れないことにします。違反したロボットは速やかにエリア外に移動するようにしてください。通常のオフサイドルールとは異なり、パスを受けた時に相手のディフェンダーがいなくてもオフサイドにはなりません。
2:キーパー・ディフェンダーに限らず、ゴール前でシュートボールをカットする姿勢は、手足を広げて最大66cm(ゴール幅1mの3分の2)以下とする。ボールカット姿勢は、3秒以上続けてはならない。
3:キーパーは、ゴールエリア内(ライン上も含む)にあるボールを手で動かすことができる。
4:キーパーがゴールエリア内で手や身体を使ってボールを保持した(抑え込んだ)姿勢を取った場合、キーパーボールとなり、ゴールキックでリスタートします。
5:ゴールキックの際、相手チームのロボットはハーフラインまで下がってください。また、キックイン(スローイン)の際、相手チームのロボットは正面に立たないでください。
6:故意のチャージング、攻撃モーションは反則とします。
7:スポーツマンシップに反する行為が行われた場合、反則となり、警告(イエローカード)処分が与えられ、2回を超えると退場となります。
8:ボールをロボットの手で故意に動かすと、反則になります。
9:審判の判定にはいかなるクレームも受け付けません。

お問い合わせ

お問合せは「クラフトハウス 栗元」まで

★TEL 092-771-0534
★E-mail craftman@crafthouse.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次